fbpx
APIドキュメンテーション
クロスタイプの定義
コード 定義
A 正確な電気的機能を備えたピンtoピンのドロップイン交換が可能です。
A/アップグレード ピンtoピンのドロップイン交換ですが、特定の重要なパラメータではクロスしたデバイスの方が性能が優れています。
A/ダウングレード ピンからキリまでの交換ですが、特定の重要なパラメータでは、元のデバイスの方が性能が優れています。
B また、アップグレード・ダウングレードの組み合わせで、電気的特性やパッケージ寸法が異なる場合があります。
B/アップグレード ピン・ツー・ピンで互換性があり、わずかな電気的差異やわずかなパッケージ寸法があるが、特定の重要なパラメータではクロスしたデバイスの方が性能が優れている。
B/ダウングレード Pin-to-Pinの場合、電気的特性やパッケージ寸法に若干の違いがありますが、特定の重要なパラメータではオリジナルデバイスの方が性能が優れています。
C 電気的に大きな違いがあるPin to Pinの互換性があり、アップグレードとダウングレードの特定の機能の組み合わせを持っている場合があります。
C/アップグレード 電気的に大きな違いがあるPin to Pinの互換性がありますが、特定の重要なパラメーターではクロスしたデバイスの方が性能が優れています。
C/ダウングレード 電気的には大きな違いがありますが、特定の重要なパラメータではオリジナルデバイスの方が性能が高いというPin to Pinの互換性があります。
D この2つのデバイスは、同じような機能を持ちながら、パッケージやピンアウトが異なっています。
F/ダウングレード クロスしたデバイスは、より少ないロジックセル数で同じ機能を実現します(FPGA|CPLDプロジェクトにおいて)。
F/アップグレード クロスしたデバイスは、同じ機能をより多くのロジックセルで実現します(FPGA|CPLDプロジェクトにおいて)。
F クロスしたデバイスは同じ機能を持つ(FPGA|CPLDのプロジェクトにおいて)。
S サプライヤーが推奨する代替品で、パラメトリックなクロス基準に合致しない。
メインに戻る