火災でチップメーカーのルネサスが生産停止に
By:2021年3月24日SiliconExpert調べ
車載用チップの最大手であるルネサス エレクトロニクス株式会社は、那珂工場で火災が発生し、一時的にすべての生産が停止していることを報告しました。 火災は、2021年3月19日午前2時47分頃、ルネサス那珂工場(所在地:茨城県ひたちなか市)において、ルネサスの100%出資製造子会社である株式会社ルネサス セミコンダクター マニュファクチャリングの同社N3棟(300mmライン)において発生しました。なお、火災は午前8時12分までに鎮火しています。
ルネサスは、センサー、電力を管理する部品、バッテリー、ダッシュボードのディスプレイを動かす部品など、自動車に使われるさまざまなチップを製造しています。 ルネサスは、国内6カ所に生産拠点を持っています。N3棟は、同社の最新鋭ラインの一つである300mmウェーハの生産拠点である。今回の事件は、半導体不足に悩む自動車業界の需給に影響を与えることは間違いないだろう。
現在の影響力
- 実際の建物には被害はありません。しかし、純水供給設備、空調設備、製造設備など、ユーティリティ設備の一部に被害があります。
- 警察・消防主導の現場検証は終了しました。火災の原因は、N3棟(300mmライン)内の工程の一つであるメッキ装置によるものと断定されました。同装置の筐体およびメッキ槽は熱に対する抵抗が比較的小さく、過電流により同装置が発火した。なお、過電流の原因および発火の理由については現在調査中です。
- 焼損面積は約600m²で、N3棟(300mmライン)のクリーンルーム面積(12000m²)の約5%に相当します。この火災で影響を受けた製造装置は11台でした。これは、N3ビル(300mmライン)の製造設備の約2%に相当します。
- N3ビル(300mmライン)の生産が一時的に停止しています。生産再開の目処が立ちましたら、改めてお知らせいたします。
- N2棟(200mmライン)、WT棟(ワフターテスト)の生産は通常通り稼働しており、製品出荷を継続する予定です。
- 製造設備、仕掛品への影響、および当社への財務的影響は未確定であり、現在調査中です。
ルネサスは1ヶ月以内の生産再開を目指す。 この1ヶ月の休止により、170億円の売上損失が発生すると試算されている。今回の事故は、すでにチップ不足で生産停止を余儀なくされている自動車メーカーにとって新たな打撃となり、数十億ドルの売上損失に匹敵する。
サプライチェーンにどのような影響があるのでしょうか?
SiliconExpertは、お客様がリスクのある部品を積極的に特定し、ライフサイクルの状況、代替品の検索、正規代理店からの入手可能な在庫について詳しく調べることができるデータと専門知識を備えています。
また、洞察や影響予測のニーズに応えるため、SiliconExpert社は、顧客がサプライチェーンにおけるリスクを特定するための支援メカニズムを迅速に開発しました。このサービスは、地理的位置と既知のリスクの要因を独自の計算式で組み合わせ、サプライヤー別、部品番号別にサプライチェーン全体のリスクスコアを決定するものです。
SiliconExpertの新しいサプライチェーンモジュールでは、このイベントに関連する洞察や、将来のイベントの影響をプロアクティブに軽減するのに役立つデータを得ることができます。
詳しくは、こちらをご覧ください:
- https://www.renesas.com/us/en/about/press-room/notice-regarding-semiconductor-manufacturing-factory-naka-factory-fire
- https://www.renesas.com/us/en/about/press-room/update-2-notice-regarding-semiconductor-manufacturing-factory-naka-factory-fire
- https://www.renesas.com/us/en/node/1498021
- https://www.autonews.com/suppliers/chipmaker-renesas-says-fire-halts-production
- https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-03-19/automotive-chipmaker-renesas-says-fire-halted-production
ハラ・モハメド著

ブログを購読する
SiliconExpertのテックアップデートから最新情報や洞察を受け取る74,000人以上の電子部品リーダーの仲間入りをしましょう!今すぐ購読して、最新の業界動向、技術アップデート、ホワイトペーパー、リサーチ、インフォグラフィックス、イベント、ウェビナーなどの記事にアクセスしましょう。
今すぐ登録する